専修大学ラグビー部応援掲示板 583623

専大ラグビー部を応援する皆さん!前向きなご意見や激励で応援しましょう。


OP戦 福岡工業大学

1:管理人 :

2025/06/22 (Sun) 22:35:37

昨日、法政大学を62-21で破った福工大だけに
どの様な内容のゲームになるか興味津々でした

専修大AB 38-26 福岡工大
[前半]  21(3T3G)-5(1T)
[後半]  17(3T1G)-21(3T3G)

①石川航平2 ②山内青空3 ③村中亮太2
④大谷亜蓮3 ⑤青木秀太4 ⑥佐藤智哉2
⑦小口 篤3 ⑧後藤武尊2 ⑨長友順平4
⑩井上晴輝4 ⑪佐藤瑛斗2 ⑫松崎雄大4
⑬佐藤弘彬3 ⑭野村映登2 ⑮原小太郎4
(リザーブ)
岩崎煌生2、高江椋大2、関根怜哉4
中務汰一1、髙橋尚大3、林 悠大1
吉川悠京4、大久保怜3、二木進次郎3
今村琉慈3、相澤駿平4、中島優大2
板野拓友1、藤間悠太1、川原田蒼士2

試合開始から専修大は自分たちの流れをつかみ
有利な展開でゲームを進める
福岡工大のFWは大型の選手が多くスクラムが
心配されたが、専修大FWが頑張り押し気味で
プレッシャーをかける モールも優勢でモール
からの展開でトライを奪う 相手モールへの
ディフェンスは巧く機能し止めていた
特にFWのディフェンスは素晴らしく、速い出
足からのタックルで相手アタックを良く止めた
前半はFWが2本とBKが1本トライを取る
後半に入り2分に専修大はモールで先制
ここで選手を大幅に入れ替えるがFWとBKが
一体となるアタックで1本、モールから展開し
3連続トライをあげ 38-5 でリードする
残り20分になってから福岡工大はモールで2本
終了間際にも取られ3連続トライを取られた
後半になりBKのディフェンスが甘くなる場面
が度々みられ相手アタックを勢いづけてしまった
ゲーム内容も良い形で進めていたので、後半の
チームのディフェンスの甘さが残念だった
2:アタック :

2025/06/23 (Mon) 08:32:08

管理人さんの観戦後記を毎回興味深く拝読してます。それは簡潔で短いながら試合全体が見えるのです。今回はリズムの重要性でした。今後も15人全員の息のあったリズム、流れこそ試合を決する戒めでした。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.