専修大学ラグビー部応援掲示板

709147
専大ラグビー部を応援する皆さん!前向きなご意見や激励で応援しましょう。

2部リーグ戦 中央大学 - 管理人

2025/11/23 (Sun) 23:55:00

専修大学 13-15 中央大学
[前半]  5(1T)-5(1T)
[後半]  8(1T1DG)-10(1T1G1PG)
①森武龍成4 ②吉田温広4 ③徳久千太郞3
④髙橋尚大3 ⑤青木秀太4 ⑥大谷亜蓮3
⑦佐藤智哉2 ⑧後藤武尊2 ⑨長友順平4
⑩井上晴輝4 ⑪佐藤瑛斗2 ⑫松崎雄大4
⑬佐藤弘彬3 ⑭山本耀平4 ⑮永井大成3
(リザーブ)
⑯柏原弘季1 ⑰山内青空3 ⑱須藤晋次郞4
⑲小瀬村凜1 ⑳二木進次郎3 ㉑山下丈二1
㉒丸山敬太4 ㉓大久保怜3

”凄い戦いを見させて貰いました“
試合開始から専修の優勢な流れに見えましたが
中央に先制される。前半終了間際に同点トライ。
今日は常に中央が先制し専修が追いつく展開。
そして後半の44分に専修がドロップゴールを
決め逆転し残り数分、専修がFWでボールを
キープし時間を使うが、ここでペナルティを
犯し再逆転のPGを決められる。最後の最後
まで中央ゴールに迫り逆転を狙うがあと一歩が
届かず敗戦。
専修が中央ゴールラインまで攻め込んだのは
4・5回あり、FWの激しいアタックが続くも
中央の執念のディフェンスを破れなかった。
この戦いは両校とも凄く激しい肉弾戦で何回
トライを取れたかと思われた戦いでした。
勝利に対する執念が中央の方が勝ったのだと
思います。
敗戦の原因は、ゴールライン間際の決定力や
ミスと反則が多くいつもの流れが作れ無かっ
たなどありますが、全力を出し切り戦ったこ
とは間違いありません。
今季、専修はアタックとディフェンスに確固
たる進化を見せ良いラグビーが出来るように
なっただけに今日に敗戦はショックでした。
あとは入替戦に向け、反省と修正をして悔い
のないよう戦いが出来るよう備えて貰いたい。

Re: 2部リーグ戦 中央大学 - 専大党

2025/11/24 (Mon) 03:29:22

観戦記
ありがとうございます。

管理人さんの言葉紡ぐと
凄まじい試合見せられた、あと一歩、敵地攻防、今季進化発揮不発、今日の敗戦残念、

昨季は、41−30敗戦
今季、迫るも15ー13 
結果2年連続、苦渋の2位

入れ替え戦は、昨年リーグ戦覇者・大東文化大学さんですか!
管理人さん言われる様、前見るしかありません。

頑張れ!専大ホワイトグリーン!

Re: Re: 2部リーグ戦 中央大学 - 専大出身

2025/11/24 (Mon) 09:21:46

観戦記、ありがとうございます。
入替戦はこの試合のような肉弾戦だとかなり不利になりますので、展開戦を期待します。
約10年前に熊谷で入日大との入替戦を観戦した時の感動をまた味わいたいです。
応援してます。

Re: 2部リーグ戦 中央大学 - ラグビーファン

2025/11/24 (Mon) 12:32:08

現地で観戦しました。管理人さんの客観的な戦評と分析に全く同感です。専修は全体を通して優勢に試合を進めていましたが、決定機を生かせなかったですね。実力的には中央を上回っていたと思いますが、試合は実力、運、タイミングなどが微妙に関係してきます。今回はまさにそのことを痛感しました。熊谷では両校が勝利することを願っています。

Re: 2部リーグ戦 中央大学 - 鳩山よりエール

2025/11/24 (Mon) 17:25:07

ゴールポストを正面にして観戦しておりました。両校とも激しいファイテングスピリットでプレーを展開。いつになく厳しいデフェンスを見せていた中大に再三のチャンスでトライを奪えない専大。応援していた専大サイドは歯がゆい思いをさせられました。皆さんが言われる通り専大が優勢にゲームを進めていたものの結果は終了間際のまさかの敗退。私もしばし呆然とさせられましたが負けは負け。気持ちを切り替え入れ替え戦に臨んでほしいものです。今回味わった勝負の厳しさをエネルギーに変えることです。入れ替え戦は厳しい戦いとなりますが選手諸君の一丸となった試合運びを展開できれば昨日の敗戦も糧となります。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.